携帯電話使用不能の真相
携帯電話が突然使用不能になった。
しかも、親孝行旅行の旅先で。
ドコモショップへ駆け込み、状況を尋ねる。
『料金未払い』だと。???なんで???
経緯はこうだ。
会社から携帯電話(スマホ)が支給される時
(団体会社契約は安い。今の家族割みたいなもんかな)
携帯電話を“話せる機械”ぐらいにしか思ってない私は
(今もそうだけど…スマホを使い熟せていない)
充電も面倒だし、自宅や会社に置き忘れる危険性大ってことで
自分の携帯電話を会社名義にしてもらい複数持ちから
解放してもらっていた。
けれど、この状態になって、真っ先に私個人名義に変更したのに?
今更、なんで?
よろしい。じゃ~。名義変更前の分を払いましょっ。
すると団体一括契約だから、契約全体を払えと言う。
んなっ。バカな!
ショップのお兄さんは伝書鳩さながらドコモ本部の人の言葉を
私に伝えるだけ。(気の毒だった)
その本部のオペレーターはマニュアル教育しか受けていない。
稟議書なるモノの存在さえ知らない若者なんだろう。
数時間、押し問答を繰り返した後、私自身が直接、
カスタマーセンターに連絡して直訴することになった。