英会話の実験
「♪いっぱい聞けて♫~いっぱい喋れるっ♪~」と
NOVAの宣伝が復活してるけど大人で英会話を習ってる人って
どのくらいいるのかなぁ~。
私はなんでも“習うより慣れろ!”式で習い事にお金を使った事がない。
あっ。着物の着付けだけは青少年会館で500円使ったかな?
でも最終、習い終えたら、その500円も帰ってきたから、やっぱり無い。
ビジネスで必要というなら“やりがい”もあって、
実践の場で即、その効果も都度、認識できるけど。
『スピードラーニング』のお試しに挑戦しようかな?とチラっと思ったりも…。
“習うより慣れろ”これは海外に行かなくても可能。
海外ドラマを見ればいい。歌手のマルシアは日本語を水戸黄門を見て覚えたとか。
だからあんな敬語だらけになったという有名な話し。
CS放送を見れる環境にある人は日本語吹替番で筋を頭に入れておく。
その後に字幕版で会話に注意をするだけでも覚えようという気になれば、できる。
それ以前に“英会話の意味”をしっかりと念頭に置いておくべき。
中学校の英語の教科書。
This is a pen(これはペンです) Yes,It is a pen(はい、それはペンです)
こんなのを会話というのか? 会話じゃないよなぁ~。
実際にハワイの部屋で食卓を囲みディナーの後、実験してみた。
(そろそろ耳が英語に慣れてきた頃だし・・・)
↑面が割れてしまうのでボケた写真を使っとります。あしからず…
男①(20代)『・・・』私を見つめたまま、無視。…