涙活にはJINと銀魂
心を揺さぶる感動に出会うことで流される涙のパワーが疲れた心に効くという。
感情にまかせて泣いて「あぁ~スッキリしたぁ~」を更に一歩進み、心をデトックス、つまり、リラックス・リセット・リフレッシュを図ろうという活動を涙活(るいかつ)というのだそう。
涙を研究した結果、感情による涙からは、ACTH(副腎皮質刺激ホルモン)が検出され、このACTHはストレス反応として分泌されたホルモンなので、泣くことで体の外へ涙と一緒にストレスが出て行っているということだと医学的に証明されたとか。
でも、基礎分泌の涙や角膜保護の涙には含まれてない。
ほほぉ~。
小さな子が、びぇ~と泣いてるのに、次の瞬間に何も無かったみたいに眠ってしまう・・・
ってやつ? 心と感情が結びついて流す涙は人間の特権で特効薬なわけね。
んで、活動とは・・・本や映像の力を借りて、泣きましょうってこと。他人の経験に共感して泣く「感動の涙」が一番、良いのだそう。
私の場合、いつも何を観て泣くか?
大沢たかお主演の“JIN”。
南方仁が泣くところは絶対に泣ける。CSで再放送される度に何度観ても泣いてしまう。
知らず知らずのうちに涙活してたのねぇ~。
もうひとつは“銀魂”数あるシリーズの中でも
アニメ…210話「無法の街に集うはキャッホーな奴ばかり」~214話「お控えなすって!」
番外編としては
シーザー・ミランさんと今は亡き愛犬ダディが揃っている場面
でも、これは感動の涙なのかどうかは解らない。切なくて泣…