マイレージ今昔
無謀にもアラフォーでアメリカ縦断とイタリア縦断をした私。
たった2回の旅でノースウエスト航空+KLMオランダ航空でそれなりのマイルが貯まった。
有効期限もなくて貯めたマイルが没収されることはなかったし、
提携しているこの2社だけで行きたい場所も網羅していて、恩恵を受けやすいと思って選んだ。
アメリカではアムトラック、ヨーロッパではユーレイルを使いながらの縦断でも
一部の都市移動の周遊航空券はそれぞれ9万円以下だったと記憶してる。
なのに・・・ノースウエスト航空は今、デルタ航空となり、無料航空券獲得のハードルは
複雑で難易度は最高!ガックシ(T_T)
搭乗シーズンはレベル1~5まであって
最安でエコノミーが60000、最高で130000まで貯めないとハワイへは行けない。
日本の冬の時期、ハワイへ行こうとすると
偏西風の関係で往路は6時間半ほどで到着するけど、復路が10時間近くもかかることだってある
なので、当時、貯まったうちの20000マイルだけを使って復路をビジネスクラスにアップグレード
同じ20000マイル消費でも、行きの6時間半を快適にするか
帰りの9時間超を快適に過ごすかで、お得感が違ってくるというもの。
そして、好みの座席も自分で指定確保。これが自宅に居ながらオンライン上で簡単にできた。
往路は夜のテイクオフ、食事が済んで僅かな睡眠でも機内の窓を開ければ朝のハワイ。
復路は昼のテイクオフ、寝つけない長~いフライトもビジネスクラスなら快適。
ん…