“俺の機内食”から資生堂パーラーの味に変わるんだって
9月から成田・中部・関西の各空港を出発するJALホノルル便のエコノミークラス機内食が
これまでの「俺のフレンチ」シェフと「俺のイタリアン」シェフとの
コラボレーションメニューから
老舗洋食店の資生堂パーラーが監修した機内食に変更になることが発表された。
http://www.news24.jp/articles/2016/08/18/07338371.html
私がこれまで経験した機内食の銀メダルだったんだけどなぁ~
あっ・・・今年からは行けない・・・当然、乗れないJALLハワイ便なのに
残念がることはないのだった。
3年前、一度だけハワイアンエアラインに搭乗した時の夕食“ロコモコ”。
チーン チーン
長年、ロコモコを食べてきた私の完全なる個人的主観です・・・
お許しをいただいて述べさせていただくと・・・
スーパーなどで今でも売っているそれなりに美味しい?マルシンハンバーグに
スーパーサンディで泣く泣く値段で選んで買った、湯せん式のミートボールのソースを
乗せたみたいな味・・・これをグレイビーソースと呼んでいいのか?・・・と。
お家で食べる節約飯みたいで、ハワイへの気分を一層、引き立てる食事の味ではなかった。
因みに私はマッシュポテトの真ん中に窪みを作ってグレイビーソースを流し込んで食べるほど
グレイビーソースが好き。もちろん、ロコモコは大好物。
つまり・・・“好きだからこそ、許せない味”だったということ。
そして翌年、また翌々年、JAL…