紆余曲折の携帯、今さらのガラケーで落ち着いた
一時期、会社名義になっていた為に使用不能の携帯電話に料金を支払い続けるハメに陥った
http://corallehua.seesaa.net/article/432976504.html?1473648261
安定した収入でもあれば、札束で頬を叩くような解決法もあったけど、
私の初の携帯電話番号は様々な契約に使用していた事を考えて、捨てたくなかったし
その都度、最低料金で最大限に活用できる方法を探すうちに
結局、3台を新規契約するハメに(うち、1台は実家へ)。
その内、ウィルコム通信のガラケー2台は実家とのホットライン。
この電話が鳴る時、私はウザい電話に出る覚悟を決めねばならない。
居留守を決めれば・・・私の妹分を中心に「連絡が取れないけど死んでるかも?」と
騒ぐ連絡がアチコチに入って友人達に迷惑がかかる。
家電用として部屋に置き放しにしていたモノは
今年、Y!モバ参入のキャンペーンで、本体無料のアイホンに出世を果たす。
実家ホットラインとアイフォンに出世する前
当時、なんとかDoCoMoから抜け出して乗り換えたY!モバのLTEサービスの2,480円は
ウィルコムじゃ~国外じゃ使えないし、ハワイで無料のラインなどを使うためにもどうしても必要だったけど・・・そして今、アイフォンを持ったことだし・・・
LTEサービス拡大に伴うサービス終了のキャンペーンで機種変更無料の最安
月額¥1,234円のガラケーに。やっと着地した感じ・・・
これからは家電…