0.5円パチンコで貯玉?
毎年、元旦にお雑煮を食べた後、
年末調整で戻った還付金をお年玉にして
父と二人で“初打ち”なるパチンコへ行くのが正月恒例行事だった。
近年は年末調整戻り金が無いので、もちろん行ってない。
お尻の温まる暇がない程に
動きを止めれば死んでしまうサメのような父は
家事全般とお気に入りのTV番組を観る以外は家に居ない。
朝は行きつけの喫茶店でモーニング
・・・甘いモノの食べ過ぎで肝脂肪になり、今は出来るだけ我慢してる様子。
次は扇町にあるスポーツクラブ
・・・殆ど毎日、欠かさずに通っていて、隙間が無いほどの完璧な開脚前屈ができる父
なのになんで肝臓に脂肪が巻くのやら・・・
そして、このスポーツクラブの帰り道に大好きなパチンコをするんだと
勝つとか、負ける、とかでは無くて
決めた予算内でどれだけ長く遊んでいられるか・・・ってことらしい
パチンコ玉が1つ0.5円って事は100円で200発を打てる
何かが当たれば玉は増える、そしてまた減っていく
この時間が長いほど遊べるってコトねっ。
そして肝心なのは貯まった玉を貯金ならぬ貯玉ができるってコトらしい。
食べもしないお菓子を持って帰らずに明日への投資玉?へぇ~
んだねぇ~。
投資金をすぐに使い果たし、早い時間に家に戻れば
私の母である予想もつかない言動の嫁とガチで生活してるんだもんねぇ~
いつものように節約して8月、僅かに残った生活費を
敬老の日に“お小遣い”としてあげようか
それが、きっと…