食費(手製昼食弁当)・・・1食あたり
私のようなアラ還おひとりさま・・・の食費ってどれくらい?なんだろう
昨年の11月から始めた仕事仲間とのお弁当生活も一年になる。
預かったお金から米はもちろん、塩・砂糖・酒・みりんに至るまで調味料等をまかない
帰宅後の夕食等、私個人の調理にも使わせてもらい、半端に残った食材なども
手間賃として自由に使わせてもらう代わりに私が作る。
だから現在、食費の大部分は昼食のお弁当の献立が基本で
内容も一日の中のメインディッシュだ。当然、栄養バランスもバカなりに考える。
あとは自分の朝食・間食、夕食用のパスタ料理とかフルーツなどの個人出費。
(スーパーでイチイチレシートを分けるのが面倒くさいけど・・・)
日・祝はお休みで、準備ができない日もあるけれど
土曜日や祝日前には、お弁当とは別に、カレー・シチュー・丼の具を作って
ご飯も余分に炊いて準備をするから、月平均、25日以上分。
加えて、インスタントの味噌汁(激安品は買わない)にレギュラーコーヒー、時々デザート。
2015年11月¥13,869.-(この時はまだ、米、調味料などは自前のをカンパ)
2015年12月¥18,529.-(米と調味料を買い始める)
2016年1月¥11,362.-(出勤日が少ないことと、自前のお正月材料の利用)
2016年2月¥18,529.-
2016年3月¥19,006.-
2016年4月¥17,802.-
2016年5月¥16,769.-(米の購入無し)
2016年6月¥19,…