時計修理...今どき?買った方が安いのに
昨年12月に総量30キログラムの物を捨てた時
候補に挙がっていた同じデザインの色違い室内掛け時計二つ。
白い方が先に止まってしまった。
「たぶん電池切れだわ」と電池交換してみたけど動かない。
リセットして電波を拾いやすいように窓際に置いてみたりしたげど受信しなくなった。
暫くすると黒い方までも止まってしまう。
同じように電池交換してもダメ・・・
いよいよお別れかぁ~、引っ越して来た5年ほど前にAmazonで¥1,838で黒を買い
部屋にしっくりと馴染むのを確認してから同じ値段で白を買い足した。
まるでつがい
臨時ゴミ収集予約の約束時間、ふと、もう一度専門家に診てもらってからにしよう…と
思い直して部屋に残し、年の暮れ、その白・黒2台をつれて時計屋さんを探した。
記憶にあった時計屋は休業。
やれやれ・・・やり残しの仕事があるから一緒に事務所までお出かけする?
いつもとは全然別のルート、午後の陽ざしが気持ちイイ電車に乗って
最寄駅で降り、普段は歩かない道を散歩がてらフラフラ
おっと、時計屋さんを発見!昔ながらの眼鏡・宝石・時計を売る家族経営
ニコニコと笑って出迎えてくれた奥様に事情を話すと無料で預かります...と
もしもダメであればウチで処分しておきましょうか?と言ってくれた。
親切に甘えた翌日、白はダメですが黒は息を吹き返しましたと連絡を貰い
早速、引取りに・・・「修理はしていないから」と無料
そしてご主人から「¥3,500で完全なアナログ時…