ブログが盗まれる?!
この、自分をさらけ出した『れふあ日記』とは
別のブログ・・・まったくの主観で感想文を週に2回ほど更新しています。
その感想文に突然のコメントがっ『まるまるパクられています』
・・・はて?なんのことやら?・・・
私がっ?いやいや・・・盗作まがいな事なんてしていないし
まるで得手勝手で少数派意見丸出しな感想文なんだけどなぁ・・・
私はパクったりしてませんよぉ~。
頂戴したコメントの中の情報を頼りに検索してみれば、逆!
『エッ?マジですかっ!私の書いた感想文が他人のnetで、まるまる使用されている!』
しかも、一つや二つどころじゃない!
なんで?なんのために?
当時、パソコンにまつわる用語もブログ開設にあたって説明されている言葉も
私にとってはまるでチンプンカンプンの宇宙言葉(今も変わらんけど)。
もともと私にブログ開設を勧めてくれた友人が創ってくれたフォーマットに
感想文(=記事)だけを入れればイイようにしてくれたモノだ。
きっと・・・盗んだ人は
私のだけじゃなくて沢山の人が書いたモノを拾い集めては
同じコトをしているのだろう
しかも、人気のあるブログならすぐにバレてしまって
なんらかの措置を取られてしまうのだろうが
ズブの素人がひっそりと書いているような記事なら
バレにくい上に対処方法さえ解らんだろうとゆ~ことなんでしょう。
でも、コレって、一応、犯罪だよねっ。
励みになります。ポチっと応援を…いただけたら嬉しいです。