割り勘負け...チップのある国ではますます
ここ何年もHawaii BigIslandで自炊基本のコンドミニアム滞在でのんびりしてきたけど
今年5月は日本人お馴染みのワイキキの外れで5泊。
もちろんコンドミニアムだけれどもぉ~・・・今回の条件がいつもとちょいと違う。
初めて海外=初めてハワイの妹の彼氏。
毎日のトレーニングを欠かさない自称他称とも筋肉オタク。
たくさん食べてたくさん飲む。
ここ数年のスタイルを大きく変えて、
今じゃ~すっかり足が遠のいてしまった数々のレストランへ再び、行こうかと思う。
いつも食べ切れずにドギーバック・・・なんて、しないで済みそうだし
イロイロ食べたいのに量が多すぎてオーダーを厳選しないといけなかったけど
今回は彼の胃袋が引き受けてくれそうだし。
私が引率する旅行ではいつもサイフをひとつにまとめる。
予め皆から同じ額を徴収してそこからサービスに対する様々なチップなんかも支払い
遠出のバスや近場のTAXI、喉が渇いてコンビニに寄るときも、アイスクリームを買う時も。
同行者それぞれが大金を持ち歩かず、鞄などから財布の出し入れを極力少なくすること。
スリや置き引きなんかに会わずとも、自分の管理が悪くて落としたりしないように…。
これらのアクシデントも警察に行って書類を記入したり連絡を待ったりと
一種の想い出にはなるけれど、自分の時間を犠牲にするだけじゃ済まない結果を招いてしまう。
ひとつにまとめる皆の財布をしっかり者に預けるのが得策。
そしてそのしっかり者…