関空発ホノルル行きJAL機内食とムービー
俺のイタリアン・俺のフレンチから
東京銀座資生堂パーラーへと変わったJAL機内食
美味しい・・・けれど、私としては俺シリーズに挙手かなっ・・・やっぱり。
ビーフストロガノフ ピエモンテ風ライスを添えて
・・・って、ピエモンテ(イタリアの州)風って?フランスの宮廷料理を元にした
バターやラードを使った複雑なレシピのソースが特徴だとか・・・わかんねぇ~
副菜にあたるベーコンキッシュ
メニューを読まないで食べた私の感想はクロックムッシュのテリーヌって感じで
キッシュほどの卵を使ったオーブン料理って感じはしなかったし、生っぽい。
その生っぽさがポテトサラダの食感とダブる感じでミスマッチな・・・。
資生堂パーラー定番のチーズケーキには
スペシャルフレーバーとしてパイナップル
お店で買うと1個300円もするケーキの味なのかなぁ~(正直な感想なんで・・・)
気圧の関係もあってパンパンに膨らんだパンの入った袋
両手に力をこめて、派手にパンっ!と言う音を鳴らせたいと
強~い衝動に駆られながら・・・ここは大人としてグッと我慢
BigIslandのマウナケア山頂にポテチの封を切らずに持ち込んで
『せぇ~の』の掛け声と共に袋を叩けばシャンパンを開けて乾杯するがごとく・・・。
そして帰路の食事はチキンカレーとそぼろご飯のどちらかをチョイス
ミソスープ(ネギしか入っていない味噌汁)を機上で飲むのは初めてで
なかなかやりよるJAL・・・有名なコンソメよりず…