梅雨だる。解消法こそ...だるくてやってられん
いつ頃からだろう
毎年6月頃になると、まだ目覚めていないような起き抜けの状態が
一日中続いて肩甲骨のあたりが痛くて痛くて
とにかく横になりたいと・・・せつにせつに思う数日間。
およっ。今年は無事に過ぎたかっ・・・とぬか喜びしていたら
日曜日にしっかりやってきて
「日曜日で助かった、欠勤しないで済むわ」と。
ところが、いつもより遅くやってきたこの症状は遅かった分だけ抜けるのも遅い。
昔と違って、ちょいとググってみれば、情報満載。
女性の多くが体調不良を訴える梅雨だるとゆ~気象病なのだそう。
月曜日をなんとか乗り切った。
母とのコノミヤ買い物デーをスルーしたら、大変!言い訳が厄介だ。
別に何かをしてくれるわけでもないのに奇襲攻撃を掛けられてしまう。
そしてまた、チャイムの押しボタンが解らずに
玄関扉を力任せにガタガタ言わせるに決まってる・・・だから「しぃ~っ」
そして、この梅雨だるの解消法ってのが・・・
起きたらまず、光りを浴びる(雨や曇りでもカーテンを明けて部屋を明るくする)
→んまぁ~コレは、フツーするわなっ。
しっかり朝食を摂る
→誰が作るん?だからぁ~横になっていたいんだってぇ~
日中は意識して活動的に
→うえにお・な・じ、でヤダっ。
夜はぬるめのお湯にゆっくり浸かる
→きっとそのまま湯舟の中で眠って、別な厄介事を引き起こす
シャワーを浴びるのが精一杯。
睡眠は充分にとる
→・・・これしか無理。
んで、お弁当作りを現在…