そして卒業旅行へと
『骨折り損のくたびれ儲け』からの解放とは
つまり・・・
無職になること。
一から出直すってこと。
女の大厄33歳で独立起業して
自由の身になったのが40歳手前
キビシイ~
兎にも角にも
私を縛る重圧から解き放たれて
死ぬまでにやりたいいくつか・・・を実現させる!
☆ニューオリンズでシャボン玉を吹く
☆軍艦の上に一列に並んだセーラーマンをみる
数ある中の、この二つのコトは
きっと・・・映画の中のワンシーンで
無意識に心のカメラのシャッターが下りたのかと・・・。
たぶん・・・
ニューオリンズの伝統的なお葬式
担がれた棺の後ろを楽器を鳴らして行進する
私は楽器が得意ではないので
「私ならシャボン玉を吹くなっ」と思ったのだと思う。
軍艦にセイラーマンはなんでだろう?
トム・クルーズ主演のトップガンと
時任三郎&ジョニー大倉のHawaii映画がごちゃ混ぜ?かなぁ~
ってことで
☆ニューオリンズへは寝台列車に乗って行く
☆メモリアルデー(戦没将兵追悼記念日)にはサンディエゴに居ること
☆最後には当然Hawaiiへ寄ってから帰国する
・・・を、中心にアメリカ周遊エアーチケット買って
シカゴのホテルもニューヨークのホテルも予約しないまま。
そしてノッケからピンチ!
ミネアポリスで乗り継いだシカゴ、オヘア空港行きの便の中
耳に聞こえてくる話の内容が
世界食の博覧会が開催されているらしく
見知らぬ乗客同士が自己紹介の傍らで
「…