55歳からのJMBなら「貯められる?」
これまでも・・・そして、これからだって・・・
海外へ行く機会がある場合には
その都度、現地滞在時間(現地到着時間と出発時間)と
エアー代の最安値を考慮しながら
アッチの航空会社、コッチの航空会社へと
定まることはなくマイレージなぞ貯まらんと思う。
特に今の私の生活(収入と買い物額の両方がショボい)だと
貯まるマイレージなんて、たかが知れているし
国外も国内も、特典マイル旅行の
恩恵にあずかる前に期限切れ
駄菓子菓子
勤務帰りのスーパーマルナカで一枚のチラシを見つける。
「コレなら、と早速、親方に」と
入会してもらった。
有効期限が3年から5年に延長されたところで
特典マイル旅行でHawaiiへは行けないだろうが
普段の買い物との二人三脚でなら
ギリギリ5年目のHawaii旅行の復路便を
グレードアップさせられるやも?・・・知れぬ。
昔々のノースウエスト航空で、私がよく利用していた方法だ。
もともと・・・特典マイル旅行には
往復、それぞれの便設定や座席数に制限があって
セッセと貯めた揚げ句に・・・
自分の希望する日時で獲得できるか否かは不明だし
ならばっ
偏西風の影響により「行きはヨイヨイ、帰りは長ぁ~い」の
特に真冬のHawaiiからの帰国便を
エコノミークラス往復の半分のマイルを使用して
ビジネスクラスにグレードアップする方法のほうが
「飛行機があまり好きでない」私には得策だ。
コレを2回使えば・・・往復ビジネスクラスに…