捨てるため?...に買う下着
さて・・・と。
超ぐうたらな私は
またも出発ギリギリまで
三ちゃん稼業Hawaii慰安旅行のための
パッキング(荷造り)をしないと思う
これまでは
着(履き)古したモノを中心に選んで
現地では洗濯もせず、着た(つけた)順番に捨ててしまって
スーツケースの中身は
米とか調味料を含め、往路がパンパン
復路がスカスカ(現地で何も買わない時もあるから)
今回は5月に行ってきたばかりで
着古し・・・つまりもうお役御免の
捨ててもイイ下着とかが品切れにちかい
ブラなんかは捨てるには、まだまだ現役で~
Nissenの90%オフとか、
何故なのか、今も不明な社員割引ページの格安価格で
本来であれば、それなりの値段がする下着たち。
ゆったりと寛げる空間の確保に成功はしたけど・・・
朝、起きてキッチン、ダイニングで
お米を研ぐ、
目覚めのコーヒーのためにお湯を沸かす
(コーヒーメーカーは使わない)
簡単朝食をつくる
残りご飯でおにぎりをこさえておく
👆コレを、短パン・Tシャツ・ノー〇ラじゃ~「アカンわなっ」
こんな時は100均で揃える手もアリか・・・
おっと・・・ネットプライスで3枚でたった¥500のブラ発見。
「Tシャツの下には持ってこいやんっ!」
で、お買い上げぇ~
届いてみれば・・・TVのマークシール
アレだねっ。夜中のTVで大袈裟に喜ぶモニターが
ドンドン出てきて褒めちぎる製品の
コンフォーティスブラ(旧製品)か・・・。
…