あっ、いや、、詐欺でしょ。経営者ですらない。
ニュースとかネット上の記事しか見てないけど
500人を超す債権者が参加したてるみくらぶ債権者集会での
山田社長の質疑応答・・・
この社長って
自身が“旅好き”だったのかなぁ?
『お客様のために頑張って来ました』
の根拠が私には理解できない。
どんな不運が待ち受けているにせよ
「行きはやめてねぇ~」「せめて帰りにしてよねぇ~」と
旅の度に願わずにいられない私としては・・・
旅が好きな人が、同じく旅が好きな人に願うことは
『人生を真ん中から豊かにするような経験をしてねっ』だっ。
まぁねっ。
旅費(予算)のハードルが高ければ
計画が、なし崩しになって、
「夢のまた夢かぁ~」
なんてコトにもなりかねないけど・・・
旅の価値を理解し納得すれば
人はまた、節約&貯金に励むもんだよっ。
目標を見つけ、実現に向けた努力をするもんでしょ。
経営破綻したあの日を境に
激安旅行敢行で得をしたお客様と
出発前の多大な被害と夢を破られてしまったお客様との間にも
「アンタたちは得して良かったねぇ」みたいな
皮肉な思いを起こさせて仲違いさせるような所業だろっ?
嘘に嘘を重ねた。売上至上主義もあり赤字となった。
・・・嘘って言ったよねっ。
・・・しかも、重ねたって言ったよねっ。
・・・「代金を振り込んで」と促したら、その時点で詐欺じゃなくねぇ?
結果として原価が高くなり赤字になってしまった。
・・・潰れるまでに何年、時代の流れを見過ごしたのや…