矛盾...食事なのか歯なのか。
極度の歯医者恐怖症(心身硬直)も
阪大歯科の先生のお蔭で
少しずつ、良くなって
なんとか、根っこの治療も終わった。
次は入れ歯(´▽`)
予期せぬ事態で急遽、キャンセルしたり
担当医の都合で延期になったり
期間が随分と開いてしまって・・・
ようやく型取りまで漕ぎつけたんだけど
下の歯型を取る際に
応急処置のまま放っておいたかぶせが
型にくっ付いて行ってしまった(◎_◎;)
担当医いわく
「この応急処置的なかぶせは?どこで?」
「もちろんココですけど・・・」
私のカルテ、受診記録を遡る担当医。
「・・・随分と前のですねっ、ず~と忙しかったのかなっ?」
「事情がありまして・・・」
先日の私のつぶやき『理想の貧困』の矛盾
健康保険を任意継続していても
当時、阪大まで通う交通費が出せなかった
バス+電車+バス、しかも往復
私鉄を利用しても、JRを利用しても¥1,200越え
食事(咀嚼)をするのが困難な場合には
歯科医の元へ出向いて応急処置を。
とりあえず、食事(咀嚼)での支障が軽減されると
食材を買う方を選ばねばならなかったのよ。
このまま順調にゴールへと進めるのかなっ。
阪大の歯科ってのは予約は取れても、
大体が、早くても一ヶ月以上も先。
最近じゃ~、先、3回ぐらいまで予約を押さえるみたいで
12月25日のクリスマス🎄に
2月14日のバレンタインデー🍫だとっ。
まるでデートの約束じゃ~ないの。
そして、まさかのイ…