名古屋人のソウルフード?スガキヤラーメンを食べてみた
休みの日曜日、例によって例の如く
なんだかんだと呼び出され
親父と三番館のコーヒーを飲みに行くことに・・・。
どうせなら
夕食を作らなくてもイイように
つまりはタダ飯にありつけるように夕方からに。
上新プラザの地下、フードコートに列ができている。
おっと、、スガキヤが全品半額ですとっ
これは味を確かめる絶好のチャンスではないかっ。
寒い冬の日、身体を温めたくて
つるまるの中華そばとか
はなまるの生姜たまごあんかけとか
貧乏根性で挑戦して見事なまでに撃沈した経緯から
私はラーメン単品(160円ポッキリ)にしておこう。
そして親父には五目御飯とデザートが付いたセットを。
セットのデザートはソフトクリームにベリーソース、チョコソース、コーヒーゼリー。
たぶん・・・違う。きっとクリームぜんざいを所望するハズ。
だば、コーヒーゼリーをチョイスして
単品オーダー追加で交換すればイイわけだ。
「好きか?」と問われたら、たぶんNO。
でも、なんだか学食で食べたラーメンのようで・・・
美味しさに感動とはいかないけど受け入れやすく悪くない味。
残念なのはスープが熱々じゃなくてぬるいこと。
(フードコートの宿命で、仕方ないのかも?)。
して、関西人にとっては味が濃いような気も・・・。
豚骨スープに濃いかつお節をたくさん混ぜたような・・・
チャーシューはカップ麺に入っているのに似ているのに対し
シナチクは大きくて立派。
五目ごはんは最初から炊…