おひとりさまが家に帰る楽しみってなんだろう?
仕事を終えて帰宅までの道すがら
スーパーに寄ってメニューを考える
購入した食材を中心に
翌日のお弁当用の下ごしらえとか
米を洗って炊飯器のタイマーセットとか。
一人暮らしはお気楽な分
楽しみも、、無いちゃ~無い。
「今日はどんな一日だった?」と問いかける子供はもちろん
「あーしろ、こーしろ」とか「なんだーかんだー」の親とも別所帯。
自由な時間を意味のある時間にしてくれるような趣味・・・
残念ながら
趣味にだってモノを言うのは銭だっ。
身近な娯楽
昔から主観を押し付けられる(イメージ起用役者)ような映像よりも
自由な発想で思い描ける活字の方が好きだったから
TVを観る習慣(CMも嫌い)がなかった。
好んで観るのはケーブル契約のドライな海外ドラマが中心。
だから
昔から身近な人達との話題にはついて行けない。
そーなると、また仲間外れ的で・・・
オマケに人と違う事を全ったく気にしない性格。
これで良いのか悪いのか・・・
活字からも遠ざかって4年。
臨場感たっぷりに音楽を聴くにも
アンプの電源が入らなくなって修理にも出せず
オーディオセットはただの飾りと化してしまった。
やっぱりTV番組しかない。。。のかっ。
けど・・・根気も無い。
次の展開が気になってしょうがない的な
ハラハラドキドキも年齢とともに苦手になってきた。
世間がハマりがちな愛憎・復讐劇モノなんて
もう、しんどくて付き合っていられない。
で、最近になっ…