親子換気扇の迷惑行為
窓が無い真っ暗な玄関のLED電球がご臨終。
買い替えの時には
発売当初に比べてかなりお安くなっている
人感センサー付きってのを買ってみよーと
思ってはいたけれど
「一人暮らしだろっ?」
ついつい、消し忘れて
付けっ放しにするような子も居候もいない。
スイッチのON/OFFは
外出時と帰宅時ぐらいにしか無いしなっ・・・。
いざ、お金を出すって時には
怖気づいてしまう貧乏性
💡そうだわっ💡
新しく買う人感センサー電球と
今、現役のトイレのをチェンジすればいいのだわっ。
夜中に起きてトイレに行く時にはイイよなっ。
ドアを開けて入ると、、パッと点灯する
退出してほんの数秒で、、サッと消える
おぉ~、便利ぃ~
ん?でも、、何だ?この音は・・・
(◎_◎;)そうだった。
親子換気扇(浴室とトイレが連動)だったのだぁ~
サッと消灯しても換気扇は動き続けるのだった。
OFFスイッチのまま通電し続け換気扇は回り続ける
まったくもって節約にならん。
やっぱ、玄関へと逆戻り。
励みになります。
ポチっと応援をいただけたら嬉しいです。
にほんブログ村