歯医者と遠足とマックフライポテト
久々の、、入れ歯系の歯医者でありました。
7月に起きた地震のせいで
阪大歯科建物の配管に問題が起き浸水被害。
麻酔の針さえも感じさせない
相性抜群の歯科医のスケジュール都合もあり
2ヶ月間ほど、間が空いてしまって
少しずつ、克服しつつある恐怖症も
また、元の木阿弥で
憂鬱な気分で目覚めてから
寝床でグズグズするばかり
食事をする気にもなれないままに・・・。
そして、この日は単独、私だけ。
バス・電車を乗り継ぎながらの地獄行きでありました。
気分を変えて、遠足のつもりで行ってみよぉ~。
普段はあまり利用しない阪急バスに乗って
この信号が変わったら、、
あの角を曲がれば・・・・
楽しかった記憶とか
(Hawaii出発当日、ランチを食べたcafe)
美味しかった記憶などを
思い出しながら。
懐かしいJR吹田駅。
高校生の時、毎日、嗅いだ麦汁の匂い。
スーパードライの大ヒットで
古い煉瓦塀は近代的な建物に変身。
あの頃は、確か、、存続の危機だとの噂だったけど。
とうとう、もう引き返せない近鉄バス。
さぁ、覚悟はイイ?
大学附属病院ってのは
助手というのか、、インターンっていうのか、、
先生の指導の下であれやこれやとせねばならず
「今から〇〇のために〇〇〇をします」と
クソ丁寧に説明してくれる。
歯間ブラシを使う時、
背中がゾクゾクして鳥肌(寒イボ)が立つ私に
「糸を通してゆきます」とか、教えてくれる。
また、、…