タイのチョコが、、み、み、緑いろぉ~で仏様?
最近の南国(ハワイでも)土産の中で
トレンドちゅ~のか、なんちゅ~のか、、
マンゴーチョコレートってやつは・・・・
私の知る限り
ドライマンゴーにチョコレート半掛けってやつで
別に一緒に食わんでもぉ~って、、
私は思ってしまう、、やつですが・・・。
誤解のないように言っておきますが
オレンジピールにチョコレートがかかった・・・
甘くてビター&ビターのオランジェットこそが
この手のモノの最高峰と思えるほど好きであります。
好きだからこそ、
輸入食料品店とか、品揃え豊富な酒店などで
買ってみては挫折を繰り返し
もう、一切、、買わなくなってしまった類。
食べたくなっても
我慢して、我慢して、、
世界に名だたる有名ホテルなどで出会えた時には
清水の舞台から飛び降りるつもりで
買うのがお勧めなんですけど。(私としては・・・)
んで、、父②がまた、どこぞで発掘してきたのが
タイのKULLANARDのマンゴーチョコレート
箱を開けてみると
チョコレートと言うよりは
甘酸っぱいキャンディの香が漂う・・・
(嗅覚脱失しているので確かではないですが)
まぁ~、ホワイトチョコもポピュラーだし
グリーンな色のチョコがあっても不思議ではない。
けど、、象の型取りってのはどうなんでしょう・・・
白い象はブッタの化身とされるタイですから
仏の従妹を食べてしまう感じが
しないでもないっすけど(;´∀`)。
しかも、この象さまは、しっかりと立つ…