風呂掃除と洗濯と敷布団カバー交換と
毎度のことながら
敷布団のカバーの交換・・・ウザっ・・・
特に低反発などの、折たたみ難いマット系・・・
スルスルと敷きカバーの生地は滑ってくれず
ペッタリとまとわりつくようで
賃貸の狭い部屋でアッチに、コッチに
と、我が身を移動しながら(*´з`)。
コレこそっ
一瞬でカバーが取り付けられる裏技!とか
Y!記事とかで「教えて」ほしいものだっ。
検索してみるといい、、
比較的、簡単にできる上掛け布団ばっかりだ。
これが平均的な4人家族で
お母さん一人で、毎週やってるとしたら
偉いねぇ~、母ちゃん<(_ _)>
今週のお休みの日の
一平方メートルからの掃除は浴室。
LOHACO送料無料ボーダラインの金額あわせのため
ライオン ルックプラス バスタブクレンジング で挑戦!
『吹きかけたら60秒待ってシャワーで流すだけ』の謳い文句
ってことは
カルシウムを浮かすってことだろー???
なら、浴槽よりも洗い場(床面)と違う???
おやっ!ふんだんにスプレーして、撒き散らしても
咳き込まない、喉が痛くない、、って、
(従来使用してるメソッドはムセまくる)
コレッ、イイんじゃないのぉ~。
まんべんなくスプレーしたら
その間にお洗濯をば。
乾かす手間を考えて順番を迷っているうちに
思い切って掛け布団も洗ってしまえっ!
と、、無謀な行動。
そして60秒どころか数分立った浴室の床面を
アクリル系のスポンジで・・・ス…