冬の厚手セーターはまだ捨てられない
今季は暖冬らしい・・・とか。
日進月歩ですすんでゆく企業努力により
エベレスト山頂にて下着一枚でニコニコ笑ってられるとか
わざわざランドマークまで出かけなくても
住んでいる町で羽のように暖かくて軽いジャケットだって買える。
裏起毛のアウターやレギンスさえあれば
肩凝りとは無縁で暖かい外出が可能な現代。
と、、頭の中に知識としてインプットされていても
アラ還おんなの素の感覚ってものは
ウールのセーターやアンゴラのカーディガンに
大金を払った記憶がいつまでも居座り続けて
頑ななまでにモッタイナイ病。
そして、これらはとても分厚くて嵩張る。
タンスの中で幾重にも重ねて満員のエレベーターみたいに
ペッタンコにするのも気が乗らない(´▽`)
クローゼット(押入れ)の中の整理が
思ったよりも上手くいって(シェイプアップ成功)
Amazonベーシック収納棚の使い道も見えて来た
すべて同じ大きさに畳めて縦収納ができる
収納お助けグッズも数々、売り出されてはいるが
これから、ずっともっと身軽にならないといけない私なんかは
止めておいたほうがイイ。(そそられるけどぉ~)
さて、個々の収納ニーズに応じてくれるこの棚の一辺は35㎝
2個一に分割して片方をチェストの上に横向きに置けば
今の季節にぴったりな厚手セーターを
着る時にサッと取り出すにも
洗った後で、たたむ時の指針にもなってくれる
ってなことで、冬の厚手セーター類は
断捨離道か…