平成最後の母の誕生日
今日はボケ母の83歳の誕生日であります。
もう聞き飽きてゲンナリする言葉ではありますが
平成最後の誕生日を迎えることができたわけで
カンロ飴以外で喜ぶモノは何なのか?と思案橋。
音楽テープが巻き終わっても
自動的に逆転再生を行う方式の・・・
ボケ母のオートリバース(自動逆転装置)機能に
新らたな演目が加わりまして
そのおかげで本日の誕生日プレゼントを悩まずに済んだばかりか
幸運にもロハコのアウトレットで66%OFFの¥448(税込み)
これまでのボケ母オートリバース演目は
私の顔を見る度に、たとえ散髪した直後であっても
「髪の毛を切りなさいっ!」で
別所帯だっちゅーのに
「クリーニング店に出すものを準備しとけ」
ダウンコートでさえも自身で洗濯するしぃ~
クリーニング代なんてもったいない主義やしぃ~
と何万回、説得しても、繰り返す・・・
挙句に娘の私の準備が未だできていないからと
父親のクリーニング品を停滞させたままだったり
一番の難解・厄介だったオートリバース演目は
洗い張りを施した着物生地を仕立て直すから
然るべき場所へ連れて行けってやつで・・・
着物仕立てを扱う店まで出向き
何度、断られても忘却の彼方(´▽`*)
15年以上経過した絹製品に針を入れると裂ける恐れがあるからと
丁寧な説明とともにお断りを受けても
55年前に生んだ弟の幼稚園の卒園式に着た着物だから
そんな年月は経っていないとか
ものすごいサバを平気で読…