不正アクセスと パスワードと
私の最低限の文化的な生活を支えてくれる
スマホ・タブレット・PC環境。
便利なシステムには常に危険が潜むもので
いきなり
誰かが、或いは何かが、侵入してきて
寝耳に水的なコトを言ってきたりする。
そんな時、ブロックしたりする手段を思い付ける
そんなスキルを持っている人ならいいけどぉ~
対処方法を探してネット上を彷徨ってみても
書いてあることのほとんどが宇宙の言葉みたいで・・・
つまり、私はついて行けないのである。
仕掛けて来たヤツらの思うつぼに嵌らないように
モノによっては無視するのが一番ってこともあるし・・・。
23日の木曜日のLINE
👀あっ、いやっ、私、なんもしてへんけどぉ~
ちゅ~ことは
私以外の誰かが或いは何かが私のLINEにアクセスした
ちゅ~こっちゃ💢
アクセス=玄関口まで突破された事は確実。
とりあえずは
また侵入されないように
パスワード変更する事が初期の処置って事だろー。
はて(・・?
次は自身で設定したIDとかパスワードを
ちゃんと覚えているかっ?
と、、なるわなっ。
見ず知らずの他人がアクセスできたのに
主である、この私自身こそが
アレッ(・・?
確か・・・コレのハズやねんけど・・・って事になる。
だば、コレでどうだっ!で、コレもダメぇ~?
そのうちに、ブロックがかかってしまったりの
お手上げ~状態。
言い訳するワケじゃ~ないけんど
昔はねっ。IDもパスワードも
自分に…