フラっとフラを観に
なんでもないようなことが
なにかを繋いでいくものだと思う。
数年前、ご挨拶をしておかなきゃの義理のはじまりに
Hawaii土産を渡したり、
南米から直接送られてくる
宝石のようなアップルマンゴーをお裾分けしたりと・・・。
それ以来・・・
どこかへ出掛ける度にお土産を頂く仲になった老夫婦。
バレンタインのお返しのホワイトデーギフト
受け取った玄関口、
同時に手渡された一枚のパンフレット
てんしばがハワイになる2日間のイベント
この老夫婦からは想像もできないパンフレット。
「私の娘がフラダンスを教えてますねん」
Σ(゚Д゚)フラの先生のご両親に
自慢げにHawaii土産を渡していたとは
こっぱずかすぅい~
「それでねっ。今年の開催場所がてんしばですねん」
どこのお教室ですか?と尋ねてみれば
「知りませんねん」とか、ゆ~し、
ま、その辺の小さなお教室なんだろう・・・
節約生活が身に付きすぎた私は
往復640円の地下鉄代とか
たぶん、やってしまうだろう外食代に少し怯えながら
4月28日の日曜日
それこそ、ひとりでフラっとフラを観に行った。
ハワイ名物ガーリックシュリンプやらフリフリチキンやらを
提供するランチワゴンとかには目もくれず
昨年の秋に出会った近くのお店の
レモンスカッシュへと一目散。
一度、行っただけなのに
私のコトをよぉ~く覚えていてくれてはって
話は弾み、絶品のお好み焼きでお腹も満たし、
GW突入だとゆーのに
…