『給料日らしいこと』は止めたけど
断捨離の道すがら・・・
今を時間軸にして?とか、なんとか、、
ピンと来なかった断捨離先生の言う極意も
なんとなく・・・な、、令和元年。
欲しいと思ってしまうモノのその代価と
身を置く生活環境とのバランスとか、、
なんとなくぅ~?(まだシッカリとは・・・)
んで、、『給料日らしいこと』は去年で卒業。
この先、生活が楽になるなんてことは考えられず
これからまたも消費税が10%に上がるし~ぃ
切り詰めの節約必死の生活が続いても
たまにはモチベーションを上げるために
自分自身にご褒美をあげることも大事だと知っている。
Yahoo!や楽天などのスケールメリット活用のために
還暦間近になってから2枚のクレカを新規申し込み
恩恵ポイント獲得条件をクリアーするため他力本願
ボケ母親のカンロ飴と
親父の青汁&蜂蜜購入で
合計15,000ポイントをめでたくゲット。
そして、、やって来たました母の日(父の日も兼用?)には
5,000円相当の三輪匠 麺のつどいバラエティセットを
ポイント(わずか1,990P)だけで賄っても
まだYahoo!・楽天を合わせて10,000P以上もあるもんねぇ~
しかし覚悟していたとはいえ、、
「お得!だから買って・買って・買ってぇ~」の
すざまじいまでのメルマガ攻撃(◎_◎;)
チェックが面倒くさいけれど
スルー削除と拾い読みとの判断に勘が働くように?!
時に、、半額クーポンが使えて送料無料で
ポイント消化も出…