還暦の今、中学公民をおサライする?
もともと民放TVドラマを見ない(好きではない)私にとって
今、ニュース番組が断然、面白い。
うん?ちょっと、、不謹慎かもしれぬが・・・。
唯一の楽しみであった海外ドラマ系も
なんか、新シリーズに恵まれてないのか
人気を博した結果、長寿となった番組ばかりを
繰り返すばかりで、もう、飽きた。
夜のBS放送で、、
専門家知識人達が寄り集まって世界ニュースを読み解く類の、、
飾り気の無いLIVE番組の方が、よっぽど面白く感じる。
ラサール石井さんがコメンテーターを務める番組において
「韓国の政治家にこれだけ時間をかけるなら・・・」と
日本国内のあるまじき政治家こそ特集してほしい・・・
と、言ったとか。
ふむふむ。なるほど。そうかもねっ。
私は面白い見世物(みせもの)を『お気軽にっ!』的な、、
隣国のお偉い方々の思考を覗き見できる気がして
「へぇ~」やら「ほぉ~」やら「なにゆーねん?」等の
突っ込みをお気楽に楽しませてもらってる。
コレが自国の政治家のスキャンダルならば
「こんなヤツがっ?!嘆かわしいコトよのぉ~」と
国民として、どこか責任の一端を感じてしまうけれど
だって~三原じゅん子が内閣入りするんだとよっ!
よその国の私達が知っているようで知らない
異文化によって培われた国民性の(選ばれし)トップが
離れた下界から覗き見できる。これぞ娯楽ではないのか?
(突撃!隣の晩御飯的な面白さも?)
異国へ旅に出て異文化に触れる時が最も…