根性みせるしか。。。
お気軽に、、貰いに行ったらば、、の、、大量のすだち。
旬の季節ともなればスーパーなどで
一㎏入りの箱が¥980円ほどで売っているのは
目にしたこともあるけれども
我が一族にはまったく関係のないモノで
焼き魚や冷や奴などに1/2個とか
炊き込みご飯用の三つ葉の横に添えるとか
お呼ばれの席の土瓶蒸しの上にちょこんと載っている姿。
そんなイメージしか持たない私がよっ。どうすんのっ。
こんなにもたくさん・・・(;´・ω・)・・・
まっ、いいでしょう。
丁度、去年の今頃に青いレモンシロップをこさえたではないかっ。
レモンに比べてちょっとばかし小粒とゆーだけやないかっ。
ただ、レモンの時はグラニュー糖で
すだちの場合は氷砂糖の方がイイらしい・・・。
知らなかった。
すだちの枝には棘があることを。。。
いきなりプチっと洗礼を受けてしまったが
ムフフ。私には軍手とゆーものがあるのだよ。
食器用洗い桶に水を張り、汚れを落とし
更に粗塩で洗う。
と、同時に保存瓶の煮沸消毒。
シロップ用の瓶でまず、シロップづくり
そして
ちまちまと皮を向いたすだちを混ぜながらの蜂蜜漬け
我が家に残存する瓶をもってしても・・・
まだ、1/3ほども残ってる( ̄д ̄)
今晩、塩すだちに挑戦かなっ。
今の経済状態で食材を無駄にすることは
大罪を犯すことなのだ。
根性見せろ!わ・た・し!
ポッチっと応援いただければ幸いです。
にほんブログ村