母娘と人形。還暦になった今になって
私の母親は決してケチではない。
「値打あり」と判断したらポンッとお金を出してくれる
山之内一豊の妻っぽい部分があるけれど、、
子の気持ちを汲んでお小遣いをくれるとか
道の途中で足を止めて一緒に眺めてくれるような人ではなく・・・
子供の頃は
ゴネるのが大の得意だった弟とは差を付けられていて
ぬいぐるみを買ってもらったのはただの一度っきり。
日本に初めてパンダ(リンリンとカンカン)がやって来た時の
どこもかしこもパンダだらけの時。
私はパンダに興味は無かったけれど(やっぱ変人です)
初めて母親が買ってくれるとゆー事に驚いて
素直に買ってもらった。
『ソッチじゃなくてコッチの方がイイ』などと言えばまた
「値打無し!」と判断され却下されてしまう。
まっ、ものごごろついた時から
周りの女子達とはいつも違うところを見ているような女子で・・・
放課後に誘われて
リカちゃん一家+ケンちゃん人形等で遊んだりもしたけど
他に行くところもないから
誘ってくれる友達に従っていただけのこと。
ただ、欲しいモノを親から買ってもらえる友達は羨ましかったかなー。
高校生になって友達と雑貨屋に行っても
私ひとり、なんかズレていて適当に合わせたりもしたけど
心はいつも満足していなくて
知ってか知らずか・・・
いつもつるんでいた親友のおばぁちゃんからのサプライズ!
キティちゃんの幼稚園バックを私にも買ってくれていて
バックそのものじゃ~なく、その心遣いが心底、嬉し…