些細なこと
昨日の星占いでは「あなたの価値が高まる一日です」
とか、なんとか、の、、高得点な一日のはずが・・・
些細なミスを繰り返して凹んだ。
重要なメールに気づかずスルーしたりとか
知人から頼まれ『がってんだぃ。任せときっ』のはずが
PC操作ミスをしてガッカリさせてしまったり。
自分の為だけであれば『こんな日もあるさ』とスルーできるのに
大事には至らなかったとは言え、ごめん。申し訳ない。
そんな空気が頭の上と気持ちの中に停滞する。
社会でバリバリに働いていた頃は
分母 VS 分子の割合で小さなミスは気に留めず
より建設的な目標に向かって走って行けたのに・・・今は違う。
自分の役目とゆーか、、熟すべき事柄が少ないから
小さな事柄だけで筒いっぱいなのだ。
これもまた分母 VS 分子(0÷0=0)
昔、小さな事をうるさく言ってくる両親に
『こっちとら暇じゃねぇ~んだよっ💢』と
心の中で毒づいていたけど
今の自分が、あの頃の両親と同じ。
日常の中のちょっとしたコトが重大イベントのような・・・
そんな扱いになっているんだなっ。
コールドムーン(12月の満月)を眺めながら歩く近所の道。
背後から、カッカッカッと迫ってくる大きな足音を警戒する。
すぐに私の横をすり抜けるように行ってしまったその足音の主は
バックパックを担いだ大学生くらいの青年。
一目散に、真っ直ぐに、、目的に向かって走ってる姿。
思わず『頑張れっ』と声をかけたくなる。
その大きな歩…