生涯初と言っても過言ではない・・・JR+宿の国内自由パック旅行
旅行会社にチケット等をもらいに行ってきたら
そのバウチャーの数!
コレって・・・置き忘れたりしたら?・・・どうなんの?
全部パァ~になんの?
節約の努力が水の泡になってしまう。
そもそも、セット限定割引だから指定の列車以外は乗れないし
乗り遅れた時点でパァ~。
そして4人分・・・責任重大だ。・・・さすれば一人ひとりに渡しておく?
その昔、友人にそそのかされて(樹氷が見れるとかなんとか)
40歳にして初スキー。しかも、蔵王・・・
もう記憶は定かじゃないけど
あの時はきっと、その友人がイロイロと面倒を見てくれたんだなっ。
今年4月の大した距離でもないのに新大阪へ辿り着けなくて
バス旅行に出発できず、キャンセル料を支払った経験から
ちゃんと学習の成果を見せないと。
4人の中で、新大阪へのアクセスが一番、便利な場所に住む同行者宅に
まるった預けて置くってのは?
時間を巻き戻せなくとも、僅かな時間で距離を取り戻せる場所に住む同行者がいる。
駄菓子菓子、コイツは忘れ物の天才!
なのに・・・誰にも負けないチャッカリ運ってのを持っている。
真似も出来ないし、習って習えるモノではない。
例えば・・・取れるハズもないと思っていた予約がアッサリと取れてしまうとか、
(だから、人の苦労が分からない時がある)
一瞬にして不運が幸運に反転するみたいな運で
しぶしぶ買わなきゃいけないと思っていたモノが
粗大ゴミとして捨ててある(まだまだ十分使える)とか、
取得物としてわざわざ交番に届ける必要が無いだろうと思えるモノを
「今、要るのっ!」ってタイミングで拾ったりとか・・・。
んだ。そうしよう。
朝「今からJRに向かうバスに乗るよぉ~」「チケット忘れないでねぇ~」と知らせればいい。
励みになります。ポチっと応援を…いただけたら嬉しいです。

この記事へのコメント