ダイアモンドヘッド登頂も、もちろんタダだったし(今、1ドル)
山頂でスタンプを押しソレを持ってカイマナにある
ニューオータニホテルに行けば登山証明書なるものも発行してくれたり
今は、どこもかしこも手ぶら(ドル)じゃ~行けない
今回の平等院でも一人5ドルも払ったし
また値上げ(一一")
『行ったことがあるし、別に行きたくないし・・・』
と思っても、ツレが変われば、希望も変わる、案内は私の役目
「きっと・・・ガッカリするんじゃ~ないか」と
あまりお勧めしたくない場所なんかもあったりするけれど
ビギナーにその理由を露骨に話して聞かせるのもはばかれるもんで・・・
その点、パールハーバーにはちょいとした想い出もあり・・・
博物館や記念館を見学せず、パールハーバー・ビジターセンターだけなら
完全無料だし
(そもそも記念館・ミズリー号・博物館を網羅したら一日仕事)
その昔
古いベンチ付きテーブルの上にサングラスを置き忘れて
ハイウェイの途中から引き返したことがあったのねっ。
現在の立派な観光施設ではなかった頃・・・
忘れ物センターなんてあるはずもなく
施設内の小屋の人に「Ileft my sunglasses(サングラスを置き忘れた)」
と言ったらば
「ついて来い」とばかりにドンドンと進んでいった先に
軍服を来た軍人さんがわんさかわんさか
フレンドリーに声をかけてもらい
映画のワンシーンの中の紅一点といった存在に。
未だにアレが何だったのか?知る由もないけど・・・
しかし・・・昔と随分と変わってしまったなぁ~。
フードコートみたいな場所もあるし
お土産センターなんかも立派なもんで
昔は掘立小屋みたいな場所に缶バッチとワッペンだらけやったのにぃ~
今回、ステッカーを買ったら
そのレシートに税金が付いていないのはなんでやろー
そういやぁ~、、記念写真なるモンも撮ってないなぁ~
自分から言い出すのもテレくさかったりするかもなぁ~
で、「ココに座って」とさりげなく誘導し
「オイラは実際にその地に行ったぞ」の証拠写真
しかし・・・ココはセキュリティの問題で
荷物を持ち込めない。
ポケットに納まる程度のモノ
携帯とかお財布とかタバコとか(喫煙所がある!)
入るのはタダなのに荷物を預けるのに3ドルですぅ~オヨヨ。
先述とは意味の違う手ぶらで来てねっ・・・って、場所。
励みになります。ポチっと応援を…いただけたら嬉しいです。

この記事へのコメント