こんな雲もない空を久しぶりに見た気がする。
なのに、、また大型の台風がやってくるという。
前回、学んだことの備えを・・・
まぁ~ね、平屋でもないし、おひとり様の暮らしだから
そんな大した事はしなくてもイイのだけど。
前回の台風22号の時は停電こそ免れたものの
給水設備のブレーカーが停止したのか、断水になって
屋上の共用アンテナがぶっ壊れたのか、
TV(地上デジタル放送)が3日間、映らなくて
もし、停電になってしまったら
もう、手も足も出ないけれども
要冷蔵の食材を増やさず
冷凍庫の中には保冷剤はもちろんのこと
真夏に活躍するジェルシートなんかも入れておくべか。
電池の買い置きもOK。
安全な置き場所をしっかりと選んで
アロマキャンドルでリラックスするのもイイしなっ。
そして、なによりも水。
明日はお風呂から上がったらキレイに掃除して
湯船の中に水を貯めておけば
トイレタンクに移し替えることもできるしなっ。
飲料水はピーチャーに用意。
既に賞味期限が過ぎた備蓄水を手洗いなどに。
麺とつゆとトッピングと鉢がセットになった👇こんなのがあれば
食後に洗う必要もないし
もし停電でも、、鍋ひとつでガスコンロ。
台風ってのは、、地震とは違って
揺り返しを起こすようなこもなく
近づいてくる頃にはその正体を明かし
爪痕を残しても必ず去ってゆくものだ。
ポチっと応援いただければ幸いです。

にほんブログ村
この記事へのコメント