やっておかないといけない事が私にはあって
さしずめ・・・
お金持ちであれば冬季ボーナスの使い道として
株の売り買いやら先物取引なんだろうけど
私の場合は、、断捨離の道すがら・・・
分不相応なモノを売って現金に換えた後のその遣いみち。
我ながら実に根気よくリサーチし
もしかすると無駄金になってしまう危険をも冒しながら・・・
それなりに満足のゆく遣い方ができた。かもなっ?
その途中・・・
ひとつくらいは自分にご褒美をあげてもいいのではないか?
ってことで、、アロハシャツを物色したのだけど
どれもこれも私がイメージするモノに辿り着けず・・・
だんだんとアロハシャツから外れていき一枚の開襟シャツに。
オイ、オイ、この3月に
中国商いのパチもんを掴まされたのに?
またも、、挑戦するって~の?
まぁねっ。Amazonが返金してくれたから損はなかったけどねっ。
えっちらおっちら、のんびりと船便でやってきたそのシャツ
開封してみると私がイメージしたとおりの色&柄。
よかったぁ~。成功だわっ。
しかし、やっぱり、中国商いのだらしなさ・・・
まず、その台紙は使い古し?のシワ~シワ~
いっちょ前に検品タグ(付けているだけに恥ずかしい)
にもかかわらず、ボタンの縫い付けは半分で辞めた?(下のボタン)
それにひきかえ
お世話になった方々へのプレゼント用
いつもなら100均で選ぶパッケージも
今回はとことんこだわりたくて買った日本製パッケージ
私はサイズの判断ミスをしてしまい封ができないっ!
何のために買ったのやら・・・
「Amazonマーケットプレイスでのご注文はいかがでしたか?」
「出品者を評価してください」のアンケートに
商品GOO~。出品者GOO~。なのに、、私が判断ミス。
と、、いつものように回答したら・・・
こんな丁寧なメールが送られてきたっ!
裁断ミスではなく判断ミスによるものだ説明し
有難きその申し出を丁重にお断りし
『その姿勢を持ち続けて欲しい』と返信しておいた。
やっぱり日本人が誇らしい。
ポッチっと応援いただければ幸いです。

にほんブログ村
この記事へのコメント
ゆうまかか
おばりん